主な演奏会

 

◎ 第21回定期演奏会(2023/10/21

第21回定期演奏会 プログラム

 

Opening… 開幕曲

一ノ蔵男声合唱団エール『人と 人と 人と 人と』 一ノ蔵男声合唱団 作詩、多田武彦 作曲

 

指揮 柿島 旭

 

Stage 1 … 男声合唱組曲『雪明りの路』 伊藤 整 作詩、多田武彦 作曲

1.春を待つ 2.梅ちゃん

3.月夜を歩く 4.白い障子

5.夜まわり 6.雪 夜

 

指揮 清水一成

 

Stage 2 … Sea Shanty 船乗りの歌  ~Robert Shawの編曲から~

1.Bound For The Rio Grande 2.Lowlands

3.Whup! Jamboree 4.Shenandoah

5.Spanish Ladies 

1,2,4 American Sea Shanty, 3 Irish Sea Shanty, 5 English Sea Shanty

Alice Parker and Robert Shaw 編曲

 

指揮 黒沢良二、 ピアノ 井川弘毅(4)

 

 

Stage 3 … “世界が平和なら…” 夕焼け ヒロシマにかける虹

1.男声合唱曲 夕焼け 高田敏子 作詩、信長貴富 作曲

2.男声合唱とピアノのための 『祈りの虹』 から

Ⅳ. ヒロシマにかける虹 津田定雄 作詩、新実徳英 作曲

 

指揮 矢原昭人、 ピアノ 井川弘毅

 

Stage 4 … “ヨコハマ・ストーリーズ” ~横浜にちなんだ歌を集めて~

1.野毛山節 神奈川県民謡、木村照三 編曲

2.同声三部合唱のためのメドレー 『ヨコハマ・ストーリー』 青木雅也 編曲

鉄道唱歌 大和田建樹 作詞、多 梅稚 作曲

よこはま・たそがれ 山口洋子 作詞、平尾昌晃 作曲

赤い靴 野口雨情 作詞、本居長世 作曲

青い眼の人形 野口雨情 作詞、本居長世 作曲

伊勢佐木町ブルース 川内康範 作詞、鈴木庸一 作曲

港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ 阿木燿子 作詞、宇崎竜童 作曲

交響詩“海”(La Mer) ドビュッシー 作曲

海を見ていた午後 荒井由実 作詞・作曲

LOVE AFFAIR ~秘密のデート~ 桑田佳祐 作詞・作曲

ブルー・ライト・ヨコハマ 橋本 淳 作詞、筒美京平 作曲

かもめの水兵さん 武内俊子 作詞、河村光陽 作曲

3.愛燦燦 小椋 佳 作詞・作曲、 三沢治美 編曲、井上 毅 再構成

 

指揮 井上 毅、 ピアノ 村上千絵

 

And more…

 

◎ 第20回定期演奏会(2022/4/30

第20回定期演奏会 プログラム
Opening… 開幕曲

一ノ蔵男声合唱団エール『人と 人と 人と 人と』一ノ蔵男声合唱団 作詩、多田武彦 作曲

 

指揮 柿島 旭

 

Stage Ⅰ… 男声合唱組曲 『雨』 多田武彦 作曲

1.雨の来る前 伊藤 整 作詩

2.武蔵野の雨 大木惇夫 作詩

3.雨の日の遊動円木 大木惇夫 作詩

4.十一月にふる雨 堀口大學 作詩

5.雨の日に見る 大木惇夫 作詩

6.雨 八木重吉 作詩

 

指揮 矢原昭人

 

Stage Ⅱ… 男声合唱とピアノのための組曲 『みやこわすれ』

1.薔薇のかおりの夕ぐれ 野呂 昶 詩、千原英喜 曲

2.はっか草

3.すみれ

4.みやこわすれ

 

指揮 清水一成、 ピアノ 村上千絵

 

Stage Ⅲ… 黒人霊歌集

1.Deep River  H.T.Burleigh 編曲

2.Steal Away  Marshall Bartholomew 編曲

3.Ev'ry Time I Feel The Spirit  William L. Dawson 編曲

4.Were You There?  H. T. Burleigh 編曲

5.Set Down Servant Robert Shaw 編曲

 

指揮 柿島 旭、井上 毅、清水一成、矢原昭人

 

Stage Ⅳ… 結成35周年 & 第20回演奏会に乾杯!

~ 乾杯の歌を集めて ~

1.Ein Prosit der Gemütlichkeit!(アイン・プロジット) ドイツ民謡

2.乾杯の歌(Stein Song) Lincoln Colcord 作詞、E. A. Fenstad 作曲、林正諺 編曲

3.乾杯の歌 一ノ蔵男声合唱団 作詩、多田武彦 作曲

4.斉太郎節  宮城県民謡、竹花秀昭 編曲

5.ウィスキー・ジョニー

Traditional British、高藤淳 訳詞、A. C. Duncan 原編、矢原昭人 編曲

6.乾杯  長渕剛 作詞、作曲、源田俊一郎 編曲

7.Vive L'Amour  アメリカ民謡、Alice Parker and Robert Shaw 編曲

 

指揮 井上 毅、 ピアノ 村上千絵

 

And more…

 

◎ 第19回定期演奏会(2019/9/7

201997 14:30~16:30

神奈川県立音楽堂

 

開幕曲

一ノ蔵男声合唱団エール「人と 人と 人と 人と」 一ノ蔵男声合唱団 作詩、多田武彦 作曲

 

Stage

男声合唱のための 第二ミサ より    C. F. Gounod 作曲

1.KYRIE                    

2.GLORIA                        

3.SANCTUS                    

4.O SALUTARIS HOSTIA            

5.AGNUS DEI

 

Stage  

伴奏男声合唱による日本名歌集 ノスタルジア より  信長貴富 編曲

1.花                                  武島羽衣 作詩、瀧廉太郎 作曲 

2.故郷                               高野辰之 作詩、岡野貞一 作曲

3.村の鍛冶屋                     作詩、作曲者不詳

4.赤とんぼ                        三木風 作詩、山田耕筰 作曲

5.みかんの花咲く丘              藤省吾 作詩、海沼 実 作曲

 

Stage

多田武彦 作品集  する者たちへ多田武彦 作曲

1.夢みたものは         立原道造 作詩(男声合唱組曲『ソネット集・第二』より)

2.母の夢                 百田宗治 作詩(男声合唱組曲『若()しもかの星に』より)

3.故地の花(妻に)    尾崎喜八 作詩(男声合唱組曲『樅の樹の歌』より)

4.紀の国                  津村信夫 作詩(男声合唱組曲『父のいる庭』より)

5.帆船の子               丸山 薫 作詩(早稲田大学グリークラブ創立100周年記念演奏会より)

 

Stage

This is デューク・エイセス!

1.筑波山麓合唱団            永 六輔 作詞、いずみたく 作曲

2.ドライ・ボーンズ       黒人霊歌

3.はる なつ あき ふゆ       永 六輔 作詞、佐久間順平 作曲

4.鉄人28号              三木郎 作詞、作曲

5.いい湯だな                永 六輔 作詞、いずみたく 作曲

 

And more

若者たち         藤田 敏雄 作詞、佐藤 勝 作曲、信長 貴富 編曲

 

◎ 第18回定期演奏会(2018/4/21)

2018年4月21日 14:00~16:00
磯子公会堂大ホール

 

第1ステージ ”仲間たちに乾杯!
 ~欧州の名曲より~

第2ステージ 男声合唱組曲「木下杢太郎の詩から」
第3ステージ アラカルト「さて、男というものは」
第4ステージ 男声合唱とピアノのための 時代
 ~ニューミュージックと呼ばれた歌たち~

 

 
 悲しいお知らせですが、多田武彦先生が昨年(2017年)12月のご逝去されました。多田先生には2005年11月から10年余に亘りご指導頂くと共に、団の歌を2曲作曲して頂くなど大変お世話になりました。長い間の先生の教えを胸に、感謝の心を持ってこれからも歌って行きたいと思います。
 第1ステージは「Vive la Compagnie! 仲間たちに乾杯!」と題して、Beati mortui、U boi などヨーロッパの名曲を黒澤良二、第2ステージは、木下杢太郎 作詩、多田武彦 作曲の男声合唱組曲「木下杢太郎の詩から」を矢原昭人、第3ステージはアラカルト・ステージ「さて、男というものは」を井上毅、そして第4ステージは信長高富編曲による「男声合唱とピアノのための”時代”」を清水一成の指揮、山崎朱紀子のピアノでお届けし、4人の個性あふれるステージをお楽しみ頂きました。という予定でしたが、第2ステージの指揮者・矢原昭人が演奏会直前にメキシコへ緊急出張となり、清水一成が代役を務め、無事に演奏会を終えることが出来ました。
 今回第4ステージで取り上げた組曲「時代」の中で歌った荒井由実「瞳を閉じて」は1974年長崎県立五島高校奈留分校の女子生徒がラジオの深夜番組に「校歌を作って下さい」と投書したのがきっかけで作られた曲として有名ですが、この曲誕生のきっかけとなった投書の女子生徒・侭田あつみさんが今回の演奏会に駆けつけて下さいました。

 ◎ 結成30周年・第17回定期演奏会(2016/09/24)

日時:2016年9月24日 14:00~16:00

会場:鎌倉芸術館小ホール
内容:第1ステージ 世界の男声合唱曲から
   第2ステージ 男声合唱組曲「わがふるき日のうた」
   第3ステージ 30年目のヨッパライたち ~お酒の歌を集めて~
 結成30周年を迎え、5名でスタートした小さなグループが、40名を超える合唱団に成長したことを感慨深く思うとともに、これも私たちの演奏を聴いて下さるお客さま、関係者の皆様のお力添えのおかげと心から感謝申し上げます。
 第1ステージは、シーシャンティー、黒人霊歌、チャイコフスキーの歌曲など。第2ステージは、恒例の多田作品から三好達治の詩による「わがふるき日のうた」。三好達治が何故戦争を鼓舞する詩を書かざるを得なかったのか、今の社会と重ね合わせて考えながら演奏させて頂きました。第3ステージは一ノ蔵言えば ”お酒”、30周年に相応しくお酒の歌ではじけさせて頂きました。
  今回もチケットの売上金の一部を東北東松島・熊本益城町などへ義捐金としてお届けさせて頂きました。

 

◎ 第16回定期演奏会(2015/3/28)

日時:2015年3月28日 14:00~16:00
会場:鎌倉芸術館小ホール
内容:第1ステージ 男声合唱による世界の愛唱曲
   第2ステージ 平和な未来へ
   第3ステージ 男声合唱組曲「富士山」ほか

 新しく8名の団員を迎え、今回は37名のメンバーによる演奏会となりました。新メンバーの中の一人に若手声楽家清水一成がいます。彼は団員として、ヴォイス・トレーナーとして、そして指揮者としても。今回から4人の指揮者が登場しました。第2ステージでは、女性サポーターの方達手づくりのリバーシブル・マフラーが色を添え、「平和の琉歌」では三線による伴奏が加わりました。
 私たちが東日本大震災直後から支援を続けている東松島市矢本運動公園仮設住宅の自治会長を演奏会にお招きし、演奏会チケットの売上金の一部を義捐金としてお渡ししました。私たちは皆様のご協力を頂きながら、仮設住宅が無くなるまで、支援を続けます。

「平和の琉歌」では三線を入れて    仮説住宅自治会長

 

◎ フィリピン音楽旅行(2014/6/20~24)

 マニラ在住の日本人による男声合唱団「マニラ・グリークラブ」の結成10周年を記念する「第10回ほろ酔いコンサート」に参加する機会を与えられ、歌ってきました。
 2年前に私たちの合唱団で中心になって指揮者として活躍していた団員が転勤でマニラに赴任し、マニラ・グリークラブに入団して活躍を始めたことがきっかけで、今回のコンサートに参加させて頂きました。
 演奏会場は、マニラ・ポロクラブといって、アーチェリーやゴルフ、そしてレ ストランやホールを併設した、100年の歴史を持つ会員制の、嘗ては上流社交場 だったと思われるところでした。
 演奏会は2日目(6/21)午後5時からスタート。入場料はフィリピン料理と飲み物付きで500ペソ、日本円で1,200円程、400人ほどのお客さんでした。最初にステージに立ったのは駐在員バンドの「マニラ・エクスプレス」で、日本のヒット曲やダンスで会場を賑わせ、続いて若いママさん20人程のゴスペル隊「ジョイフルボイス」が出て歌い、ステージ前では子供達がお母さんを応援する と言う微笑ましいものでした。3番目が私たち「一ノ蔵男声合唱団」。そして、マニラ在住の女性合唱団「ラ・メール」の演奏。続いて主催者「マニラ・グリークラブ」の演奏。最後に私たちも再びステージに上がって、男声合唱、混声合唱 と大いに盛り上がりました。そうそう、お客さんにお出しした飲み物には、私た ちが1本づつスーツケースに入れて持って行った日本のお酒「一ノ蔵」が提供されました。大好評だったようです。
 合間をぬっての観光では、米軍記念墓地、コレヒドール島日本人軍人墓地、マ ニラ大聖堂で平和の願って「Ave Maria」を歌いました。米軍記念墓地では、た またま居合わせた80代と思われるアメリカのご婦人からアンコールを求められ、もう一度歌いましたが、ご婦人が涙を流しておられました。多分ご遺族の一人マモでしょうね。平和を願う気持ちはみんな一緒なのでしょうね。

 

#演奏会場と翌日に現地「まにら新聞」に掲載された記事

 

#演奏会風景

 

#米軍記念墓地ドームとマニラ大聖堂

 

◎ 第15回定期演奏会(2013/6/15)

日時:2013/06/15 14:00~16:00
会場:鎌倉芸術館 小ホール
内容:第1ステージ グリークラブアルバムより
   第2ステージ 東北地方民謡曲集
   第3ステージ 多田武彦「海に寄せる歌」
   その他

恒例の打ち上げパーティー風景

 

★ 第14回演奏会(結成25周年)以前の活動は以下のHPをご覧下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~yj4a-yhr/ichinokura/index.html へのリンク